ピノキチのジェイドくん

ジェイド250をコツコツ弄り続ける。たまにモンキーや友人のYZF-R25も弄る。DIYと流用とつじつま合わせと無理付けとポン付けと破壊と修理とメンテナンスと事故とトラブルとetc…つまりめちゃくちゃなカスタム備忘録だ!

R25 バックステップ装着

お久しぶりです。

 

(淫夢要素は)ないです。

いやぁ更新が滞ってしまっていましたね。

書きたい書きたいとは思っていたんですが、ジェイドくんのカスタムの方向性が決まり大体形になってしまったのでやることがなかったんですよね(๑╹ω╹๑ )
 
今回はR25ニキのバックステップです。R25ニキって誰だよって人は少し前の記事を読んでネ

R25 いじり状況 - かっぱのバイク日記

R25乗りも増え、現行車ということもあり豊富なカスタムパーツが出ている中で、R25のバックステップ取り付け方法についてはヒット数が少ない!せっかくヤ◯オクで安く買ったのに!
 
なーんて方々もいらっしゃいませんか?

ということで今回はそんなに向けて少し細かく説明していきますネ(写真多いので注意!)
当然だろとかこれ説明いる?とか言わないでちょ。ボクのメモでもあるんじゃ。
 
オッス、お願いしま~す
 
 
 
某オークションで定価の半分以下で購入できました。タイミングが良かったんだと思います。
f:id:penpenta:20160625005818j:image
購入したのは6/10でしたが、R25ニキと予定が合わなかったりジェイドのこともあったので後回しにしていました。
 
説明書等がないのでパーツが足りているかもわかりませんが、見たところいけそう。
検索しても装着の仕方などが出なかったので、今回も試行錯誤しながらやります。
 
 
 
 
外そう…(無関心)
 
 
f:id:penpenta:20160625011405p:image
 
ステップ下のながーーいボルトを緩めて写真のようにだらーーんとさせておきます
○印のボルトは緩んでは困るので、装着時に緩み止めを塗ってから締めましょう。
 
f:id:penpenta:20160625010751j:image
○印のボルトを緩めてステップを外します

クラッチ側はこれでもう終わったようなもんです。あとは製品を同じボルト位置に合わせ締めます。

恐らくその製品にバックした分長くなったナットやシフトロッド?が付属しているのと思いますが、中古で購入したら付いてなかった!って方やもっとペダルの位置を下げたいって方はホームセンター等に細長いナットが売ってると思うので探してみてください。下げた時に干渉しないか注意!
 
 
パパッとやって、終わり!
 
f:id:penpenta:20160625132650j:image
 
 
調整前なのでガバガバですが、純正とだいぶ位置が違うのがわかりますね
 
 

f:id:penpenta:20160626014427p:plain

余談ですが、赤丸印のところのボルトを抜きシフトアーム?のリンクを少しだけいじってあげると気持ちチェンジペダルを下げられます。
 
今回購入したバックステップは位置調整ができるタイプなんですが、大きく分けて3つのパーツに分かれており、ステップを固定した後でも位置調整はできます。ので慌てずゆっくりやりましょ!
 
 
ホラホラホラホラ
 
f:id:penpenta:20160625132719j:image
 
f:id:penpenta:20160625132818j:image
調整後。
おぉ、ええやん…なんぼなん?
今回は限界まで後ろに下げて上に上げたゾ
 
ちなみにボクのジェイド君ですが、こう見るとチェンジペダル異常に下向きですね(笑
f:id:penpenta:20160625132748j:image
 
 
 

ブレーキ側

 
ブレーキ側は若干面倒です。ゆっくりやりましょ!
f:id:penpenta:20160625132837j:image
 
ヒ ー ル ガ ー ド ノ ー ガ ー ド 戦 法 (意味不明)
 
最初はヒールガードから取ります。
注意、というか覚悟しておきたいのがここのネジ異常に硬いです。ホントに硬いです。
かたくなってんぜ、(雨水が)溜まってんなぁおい
 
ネジ山がなめるのが怖かったので、最終的にハンマーで殴りながらヒールガード本体を回して外しました。どちらかのネジが外れていればこの方法でイケると思います。
ここを外すだけで40分ほどかかってしまいました…
f:id:penpenta:20160625133051j:image
 
小物共を取る
 
そうしたら次に短い小さい方のスプリングを外します。(短小)
ブレーキランプを点灯させるための部分ですね。
f:id:penpenta:20160625133119j:image
 
次に油圧ポンプ?を外します。エア抜きしたくない方はここから外すことをお勧めします。
中のボルトに割りピンが入っているので注意!(正直なくても問題ないですが)
f:id:penpenta:20160625133213j:image
 
全部外すとこんな感じです。
サイドカバーを外すとブレーキランプの配線が見えます。純正流用するつもりでも取り回しなど後々楽になるので、タイラップは切っておいたほうがいいと思います。
ランプの配線は大体は延長したものが付属しています。ボクの購入した中古品には何故か純正と同じ長さの配線が付いてきましたが、基本的に純正でもギリギリ足ります。
 
f:id:penpenta:20160625133235j:image
 
配線の長さが微妙だったので後ろから通します。
このとき、ちゃんと固定する位置で踏んでブレーキランプが点くか確認しておきましょう!意外と微調整が必要なのでまだ完璧でなくても大丈夫です。
ステップを固定し、しっかり点灯するかを確認します。先ほどの小さいバネが付いていたアレを回して調整できます。
 
 

(ベストなステップ位置は)こ↑こ↓

f:id:penpenta:20160625133419j:image
 
残念ながら完成と同時に暗くなってしまったため御尊顔はまた今度
試し走りに池袋へ。雨はこの時は止んでいいましたが少し不安です。
まぁ気にせずゴー、ゴッ、ゴー!!
f:id:penpenta:20160625133521j:image
 
道中雨に降られましたが帰りには止んでいて助かった。やっぱりボクは…王道を征く、モンエナですかね。
あ、ジェイド君サイドバッグも付きました。便利ですがウインカーが飛び出しているタイプなのでいつかへし折らないか心配です(笑
f:id:penpenta:20160626110856j:image
 
 
長くなっちゃいましたがありがとうございました。
今回は少しHTMLを覚えたので意味無いのに目次にしてみました(やってみて覚えナイト…)もっといろいろできるようになって、皆さんに見やすくわかやすいブログにできたらなぁと思っています。
 
ツイッターもやってます @pino_0104siriusで探さないでください
主に変なことしかつぶやいていませんが、よかったらヒョローしてください。