ピノキチのジェイドくん

ジェイド250をコツコツ弄り続ける。たまにモンキーや友人のYZF-R25も弄る。DIYと流用とつじつま合わせと無理付けとポン付けと破壊と修理とメンテナンスと事故とトラブルとetc…つまりめちゃくちゃなカスタム備忘録だ!

ブレーキ装着とエア抜き

暑い。それに尽きる。

 

そうやく休日なので、フロント組んだまま放置していたジェイドくんのキャリパー、ブレーキホース、マスターシリンダーを装着しました。

f:id:penpenta:20180723022440j:image

今回はこの辺のを使います。ワッシャーは銅かアルミかで迷いましたがとりあえずアルミにしました。バンジョーとメッシュホースはそのまま流用です。

あ、順番とか手順は適当なのでご了承下さい。

 

 

アクティブ(ACTIVE) クラッシュワッシャー アルミ [内径10mm] 10枚入リ 20999010

アクティブ(ACTIVE) クラッシュワッシャー アルミ [内径10mm] 10枚入リ 20999010

 
アクティブ(ACTIVE) エア抜キポンプ (チューブ付) 14600001

アクティブ(ACTIVE) エア抜キポンプ (チューブ付) 14600001

 

 

注射器はあるとエア抜きが楽だと聞いて購入しました。結論としてはチューブだけでいい気もしますが。

 

 

外す

前のマスターシリンダーを外します。中華の適当なマスターシリンダーでしたが、特に不具合もなく使えてました。

フルードを抜いてウエス突っ込んでバンジョーも外します。キャリパーも外します。

f:id:penpenta:20180723023519j:image

f:id:penpenta:20180723023638j:image

 

 

組み付け

キャリパーを装着しホースを付けます。思ったよりブレーキホースが長かったのでどうしたもんか…マスターシリンダーにはスモークタンクを付けておきます。

f:id:penpenta:20180723023716j:image

f:id:penpenta:20180723023938j:image

f:id:penpenta:20180723024017j:image

 

 

エア抜き

フルードいっぱいにして〜注射器刺して〜ニップル緩めてエア抜いて〜終わりっ!

両手塞がってるしフルードまみれだったから写真はないよ。こんな記事は参考にはならないから他の先人の記事をググってね。

f:id:penpenta:20180723024257j:image

f:id:penpenta:20180723024327j:image

 

終わりに

スモークタンクがいい感じですね。ブレーキタッチとしては特に変わらないです。296mmシングルディスクから256mmの小径ダブルディスクなので特段制動力が上がったわけではないですが、まぁ若干止まるようにはなりました。

ツーリングまでにタイヤとパッドを交換したいです。ディスクは社外品は出ませんし、流用するにもツーリング前に失敗しては困るのでとりあえず保留。