ピノキチのジェイドくん

ジェイド250をコツコツ弄り続ける。たまにモンキーや友人のYZF-R25も弄る。DIYと流用とつじつま合わせと無理付けとポン付けと破壊と修理とメンテナンスと事故とトラブルとetc…つまりめちゃくちゃなカスタム備忘録だ!

ステアリングダンパーって効果あるの?

こんちわっすかっぱです。

 

前回怒りのハブダンパー交換を完了し、ようやくブラブラ走り出しましたが直進が若干不安な気がしました。おそらくリアは車高が上がりフロントは逆に下がっているからだと思われます。フロントはフォークの長さ的にこれ以上高さは稼げず、トップブリッジもヨンダボなのでバーハンには出来ません。

と、いうわけで今回はステアリングダンパーなるものを取り付けてみようと思います。

 

 

そもそもステアリングダンパーとはなんぞや

えーと、ステアリングダンパーとは

ステアリングダンパー(英語:Steering Damper)とは、乗り物の操舵装置に発生する振動や、不安定な運動を減衰するために設計された制振装置である。

だそうです。偉大なるウィキペディア様より。

ステダンってやつです。SSなどには純正でついているものもありますね。

最近のステダンといえばトップブリッジについている横向きなやつが多いですが、今回は旧車もどきらしく車体の横側にフォークとフレームでつけるタイプのやつです。分かりづらいので写真をお借りしました。


f:id:penpenta:20191010180633j:image

f:id:penpenta:20191010180608j:image

 

 

そもそもジェイド用ってあるの?

調べたところ現在新品で購入できるのはNHKのみのようです。ステダンで有名なメーカーです。

 

3万円越え…たっけえ!バックステップといい選択肢がないです。バックステップは最近マックレーンが復刻しましたが

しかしステーのみの販売もあります。約7千円ですがフルキットを買うよりは安いですね。フォーク側のブラケットやステアリングダンパー単体なら中古でも安く手に入るのでその方向で考えていました(1年以上前に)

 

装着

ということで早速取り付けていきます。

まずブツですが、アップガレージをフラフラしているとジェイド用のステダンステーキットが新品でありました!(1年以上前に)

いつか付けようと購入していましたが袋すら開けていませんでした。ちょうど良かったのでこの積みパーツを消化します。

 


f:id:penpenta:20191010182200j:image

f:id:penpenta:20191010182209j:image

…どう見ても現在販売されている物ではなさそうですね笑

手書き説明書がの当時物感が凄いです。

RCエンジニアリングさん。現在も様々なバイクパーツを販売しているメーカーみたいですね。残念ながらこちらの商品は廃盤のようです。

 


f:id:penpenta:20191010182930j:image

f:id:penpenta:20191010182934j:image

専用のステーはエンジンヘッドの右側に取り付けます。工具が入れづらい。フォーク側はφ41に換装しているので付属していたφ35用ブラケットは使わず、友人のYZF-R25に装着しようと思っていたφ41のブラケットを流用します。

 

肝心のステダンがない!

ヤフオクで適当な車種のステダンでも買ってみるかなーと思っていましたが、そういえば我が家には唯一ステダンを装着したバイクがあったじゃないか。

 

f:id:penpenta:20191010184126j:image

遡ること3年前に装着したモンキーちゃんのステダンがあった!買うの面倒だからこれ付けてみよ!

 

f:id:penpenta:20191010184424j:image

ということで久しぶりに対面したモンキーちゃんからステダンを強奪し取り付け完了です。元からキレ角が小さいのでハンドルを目一杯切っても少し余裕があります。

 

おわりに

 

f:id:penpenta:20191010185003j:image

なんかカッコよくなった気がして満足です。

こんな見た目ですが別に峠を攻めたりしないので普通の交差点などで支障がなければ良いのですが…当初の目的の直進安定性ですが、台風が接近しているらしいのでちゃちゃっと片してバイクたちを柵にロープで縛り付けてしばらくおあずけです。

 

あ、マフラー作らないと