ピノキチのジェイドくん

ジェイド250をコツコツ弄り続ける。たまにモンキーや友人のYZF-R25も弄る。DIYと流用とつじつま合わせと無理付けとポン付けと破壊と修理とメンテナンスと事故とトラブルとetc…つまりめちゃくちゃなカスタム備忘録だ!

R25 いじり状況



初投稿です(大嘘)




まとまった休みも終わりバイクをいじる時間もなくなってしまいましたね

R25の現在のカスタム状況

の前に


Z250SL試乗してきた

去年の終わり頃にKTMカワサキをなんかを扱っているバイク屋が近くに出来たことを思い出し、よく通る道で通るたびに気になっていたので今更行ってきました。
バイクを駐輪場に停める前から店員がニコニコこっちを見て待っているのが怖い。近所のホンダドリームは全く声掛けてこないけどな!
話題のZ125Proがあったのでじっくり観察していると店員のおじさんが快く話し掛けてきてくれたのでしばしおしゃべり。残念ながらこのZ125は既に契約済み。
なんでもかなりの人気らしく店舗に一台も入っていないのが現状で、本当なら展示車として置いておくために渡された物を どうしてもというお客さんがいるなら売ってもいいよという代物だったそうです。そして速攻で売れた。
定番のグリーンは次に入るのは7月頃だと言われ今売らないでいつ売るっちゅーねんと愚痴をこぼしていました。まぁでもそれくらい経ったほうがアフターパーツなども多種出てきてむしろいい頃なのかも知れませんね。

そしてZ125がないので仕方なくあまり話題にならないZ250SLに試乗。

f:id:penpenta:20160411000413j:image
スペックは調べちくり。大体ninja250SLと同じだったと思う。

感想

フルカウルのSLも乗った上で、やっぱりやたらと軽い。カウルが無い分余計にかも。
足つきは181cm/52kgのモヤシにはなんの不自由もなく。ただステップが真下すぎて最初気づかずにマフラーに足乗っけていた。
スリムな車体も手伝い非常に狭いというか、窮屈というか。良く言えば小さく収まれる。
単気筒の割には音も振動もそんなにではなかった。ただ7000回転頃からは流石に単気筒を感じる。
短い試乗ではレブリミットまでは遊べず速さまでは分からないがフルカウル版と同じくらい軽くてアクセルに素直に反応するのでカーブは楽しい。
スクリーンがない、メーター周りがスッキリしすぎていてハンドルも少し高い。
以上のことから、身長が高い人が乗ると姿勢に困る。やたら目の前が何もなくて違和感。
あとこれは感覚なのだろうか?リアブレーキが異常に軽い。というか弱々しい。なんというか、がっつり踏んでもフワァ〜っとしか効かない。
個人的にはZ250SLを購入するなら普通のZ250、またはninja250SLをオススメしたいけど、これはこれですごい細い車体や起こした姿勢で乗れる点や素早いレスポンス的にはアリ。
次はKTMの方も試乗してみたいなー
と思って家帰ってネットで調べたら、話し掛けてきてくれて試乗の際にも一緒に走ってくれたおじさん社長さんでした!

なにやってるんや社長…
ありがとうございました。試乗に来ただけなのにコーヒーまで出してもらって、むしろホンダ車で来たのが申し訳なかった…




本編

もちろん、あきたろうにやり方は教えつつ教わりつつ一緒にやってます。
ボクはカスタム欲が強いのでやりたいことがたくさんあるのですが、ご友人あきたろうは欲が薄いのか中々手を出してくれないので勝手にパーツは揃えてガチャガチャと。好きにやってくれていいとのことですがそれも腑に落ちない様な…まぁ楽しいからいっか!

ちょこちょこやってましたがまとめます



マフラーカッター

R25に乗っている方のブログで車用のマフラーカッターを入れているのを先日(といっても大分前だけど)拝見し、ゲロ吐きそうなくらい感銘を受けました。そんな方法があったんて…と震えていると「R25では定番のカスタムなんだよ〜」と教えて下さりました。これはもぉやるしかないよね(。σω-。)⋆*ೃ:.✧

たしかに調べると先駆けの方のブログと、それを見てやってみたと思われる方々のブログがいくつか出てきました。おかげで今回は安心してできるZE

今回用意したのは、R25のマフラーカッターでどうやら定番らしい

グッズ(GOODS) 消音ステンレスウール G4-00093

グッズ(GOODS) 消音ステンレスウール G4-00093


これとこれです。マフラーカッターは他に色々あるのですが、なんか知らないですけどこれがオススメらしいので無難に選びました。
人の勧める物は鵜呑みにしようがモットー。
ステンレスウールは一応うるさすぎた時用に。

やり方は他の人も散々やっているので割愛。
f:id:penpenta:20160410213814j:image
こんな感じで三点止めです。この中の空間にステンレスウールを詰め詰めできるということでしたが
f:id:penpenta:20160410214003j:image
使われることはなかったのであった。

f:id:penpenta:20160410231205j:image

完成。
ただ、普通に取り付けただけだとなんだか外側にハネているように見えるしマフラーカッターも丸見えでスカスカしているのが嫌だったので、純正サイレンサーに付いていたヒートガードをステーをグニグニして無理矢理付けました。
マフラーカッターが余計目立たなくなっていい感じですね。オプションでちゃんとスリップオン用のヒートガードは売っているのでそれを買えばいいのですが、それに6kはデカいでぇ…しかもワシのバイクじゃないのに…なので自作。

f:id:penpenta:20160410214514j:image
出来はお察しだがぱっと見は隠せているのでよし。ついでにタンデムステップも取りました。

音はどうかなぁ、まぁたしかに低音が響くようになったけど思ったよりうるさくなかった。まぁサブサイレンサーだしね。ときどき起こるバックファイアがロマン的。


デカール

家にボクが前回ジェイドに貼ったリムステッカーの余りがあったので、地味ですがちょっとだけオリジナル感
f:id:penpenta:20160410215214j:image

言われても気づかない3本ライン
あ、あとずっっっと前に購入してあきたろうにプレゼントしていたキジマのメットロックも付けました
長さの足りなかったためタンデムステップのところのボルトを少し変更することに。便利なんだこれが。
f:id:penpenta:20160410215424j:image


フェンダーレス

おまちかねのフェンダーレス。これをやらにゃかっこよくならん(※あくまで主観です)
しかし高い。とにかく高い。メーカー物はどれも10k近くしてしまう…うぐぐ…あ、作ろう。

調べたところ結構めんどくさそうですが、とりあえずテールをバラします。
f:id:penpenta:20160410220119j:image
バラしてて思ったがメガリくんと全然作りが違うwwwまず外さなきゃいけないパーツやらボルトやらが多すぎる。リアフェンダー取るのに多すぎるやろ戻す時どれがどこだか絶対分からない自信がある。

さて写真もあまり撮っていないのでざっくりいきますが、まずコの字のステーを二つ作り、それを裏に。だいたいこんな感じだろうと仮組み
f:id:penpenta:20160410220430j:image
(前々回の突然のツーリングの次の日なので汚ひ…)

そしたら次は長いステーをナンバーを付けたい角度に曲げて、穴を開けて上記のコの字のステーと一緒に裏で締めます。
コの字にした意味はあの穴の部分にウインカーを通す予定でした。
しかし純正のウインカーを流用しようと思っていたのに取れないことが判明!なんてこったい!お家にはそんな都合のいいウインカーなんてあるはずもなく…(昔Zealに付いてたモロ旧車なウインカーならあったんですが 笑)

f:id:penpenta:20160410221533j:image

見た目重視でこっちもナンバーをとめる所以外は切ってこんな形に。

やすってカーボンシートを貼ります。

ナンバーと少し隙間になる部分がある理由は付けると微妙にカーボンシートが見えるというチラリズムです。


あきたろうにカーボンシートを貼ってもらっている間にレバー交換

可倒式6段調整ビレットレバー

f:id:penpenta:20160410222205j:image

可倒式だしレバーの長さも調整できるし赤黒のツートンでワイのジェイドのよりカッコいいやんけ!!!!11

あげるのやめて自分のに付ければよかった

レバー交換は手順もなんもないので割愛。






ここでまさかの手頃なウインカーが見つかる


    メ    ガ    リ    の    遺    品

f:id:penpenta:20160410223320p:image
リフレクターもメガリで使っていたデイトナ製です。
なんだかメガリの魂を引き継いだ気がして少し嬉しいです。その内に変えるんですけど。

とりあえずその場しのぎですがコの字ステーの穴にもちょうどよくハマりなかなかどうしてしっくりいく結果に。

f:id:penpenta:20160410224102p:image
びほーあふたー

あらいいんでないの。あとフロントフェンダーのところの反射板も外しました。
リアビューがスッキリ。やっぱりR25はケツが尖ってシャキーンとなっているので垂れ下がったフェンダーは無い方がカッコいいですね(※あくまで主観です)

フェンダーレスは賛否両論ありますが、ボクはフェンダーが無い方がカッコいいデザインか、フェンダーありきの統一感のあるデザインなのかで勝手に判断してます。フェンダーあった方がカッコいいバイクもありますしね。

あとは次の休みにグリップとグリップエンドかな。その内スクリーンやらバックステップやらもやりたいけど、その辺は自分でやってもらいたい。オメーの愛車だルォ!?


あと何度か乗らせてもらいましたが、すんげえ乗りやすいバイクですね。発進も加速もギアチェンジも全部が滑らか。これが最新なんやなと改めて実感。
ただ2気筒なのでアクセルワークはメガリほどではないが少し意識しないとガクつく。ワイみたいに4気筒を適当に回して走ってると、シフトアップ時の回転数やらクラッチのタイミングなんて全く考えずに誤魔化し誤魔化し運転してるので特に違和感がヤバイ
ただノーマルのタイヤだと寝かすのが怖いですね。滑りはしないんでしょうけど。
あと若干リアブレーキが弱い気がする。

フェンダーレスを自作する際の注意ですが、フェンダーひっぺがすと裏蓋?的なものまで丸々持って行かれてしまうので、そのままだと元々ボルトで止まっていた穴の部分などから水とか泥とかが入ってしまうので適当に塞いだ方がいいです。一応裏蓋プレートみたいなのもちゃんと売ってます。
私はスポンジ付きの両面テープで穴を塞ぎ、裏全体をカーボンシートで覆いました。
(写真は)ないです。


今回初めてアーマーゾーンのリンクを貼ってみましたが邪魔でしたら次からやめます。あまりAmazonで購入しないんですけどね (′ʘ⌄ʘ‵)



短く収めようと思っていたのですが、またダラダラと長くなってしまい申し訳ありません。
R25はまたチビチビやって上げていきます。

今回もありがとうございました!